簡単ではないこともあるが、君にはできる。世界は君のものなのだから。
多くの出会いに恵まれてきたから俺はいまここに居る。
多くの場合、思いと船は、人生の海原を「漂流」しているだけなのです。
みんな自分をひとつの型にはめることによって安心するってとこが誰しもあると思うんですけど、そういった物の考え方のなかで、型にはめないで、それはひとつの状況に過ぎないって考えたい。
武士はいざという時には飽食はしない。しかしまた空腹で大切な事に取り掛かることもない。
町中で俺に中指立ててる奴がいたら俺は「 I LOVE YOU 」って言ってやる。俺ってそういう男。
落ち込みやすい体質とは感謝の足りない姿勢が原因
人間の価値は、自分をどう扱うか、他人をどう扱うかによって決まる。
我々は生の真っ只中にあって、死に取り囲まれている。
人を喜ばせたいという気持ちが成功につながる。
成功に不可欠なのは、肉体的にも精神的にも疲労を溜めずに、ひとつの問題にエネルギーを注ぎ込める能力である。
メイクしなくていい日はいつだって素敵な日ね。
臆病は残酷性の母である。
概してすべての大きな失敗の奥底には、うぬぼれが潜んでいる。
間違った意見は一般に考えられているほど世の中には多くない。というのは、たいていの人々は意見をぜんぜん持たず、他人の意見か、あるいはただの伝聞や人の受け売りで満足しているからである。
たどりきて未だ山麓
大一番の対局では、誰しも手堅く、安全、確実な道を選びたくなるものだ。自分もそうすることがよくある。しかし、確実にという気持ちに逃げると、勝負に勝ち続けるのは難しくなってしまう。
あらゆる宗教は道徳をその前提とする。
もちろん、みんな私にほくそえむべきではないと言いますわ。私はそうねとほほえむのです。
我々の苦悩は、とことんまで経験することによってのみ癒される。
英知は受け売りでは身に付くものではない。自分自身で発見するものである。
思うに希望とは、もともとあるものともいえぬし、ないものともいえない。それは地上の道のようなものである。もともと地上には道はない。歩く人が多くなれば、それが道になるのだ。
月の裏側に一人残されていたような恐怖を自分のことのように想像しながら、その状況の意味を何年も考え続けた。
迷う時には真実を話せ。
できるだけ早く結婚することは女のビジネスであり、できるだけ結婚しないでいることは男のビジネスである。
娘が自分で惚れた男というのは、父親の目にはいつだって一番つまらない男に見えるものだ。
わたしの人生よ、それを生きなきゃならないのはわたしよ!
幸福がこの上なく大きい場合には微笑と涙が生まれる。
運命は偶然よりも必然である。「運命は性格の中にある」という言葉はけっしてなおざりに生まれたものではない。
マイクロソフト社がマックをコピーすることに長けていたわけではない。マックが10年もの間コピーしやすい製品だっただけだ。それはアップル社の問題だ。独自性は消えてしまった。