「なぜゴルフをするのか?」という問いには、私は「なぜゴルフをしないのですか?」という答えを用意したい。
今日は、心が躍る!これから面白き時代が始まる!
好きな者(モン)を助けるのに、そんなものカンケーあるか。
小型犬は笑いが分かっていない
死ぬということは、モーツアルトを聴けなくなるということだ。
人生とは自転車のようなものだ。倒れないようにするには走らなければならない。
「口先だけの多数派」に対して、求めるものを明確にし、犠牲をいとわない人を「行動する少数派」と呼ぶ。
優れた画家はふたつのものを描く。人と人の心の動きである。
哲学は踏み出す一歩一歩ごとに皮を一枚ずつ脱ぎ捨てるのだが、愚かな弟子どもは、その皮の中へもぐり込んでゆく。
我思う、ゆえに我あり
経験というものは、人が知識において進めば進むほど、その必要性を感じさせるものである。
名声も財産もできてあぐらをかいてしまうと、逆に面白くなくなるわけです。
長い時間考えた手がうまくいくケースは非常に少ない。
ひらめきやセンスも大切ですが、苦しまないで努力を続けられるということが、何より大事な才能だと思います。
全部取られたんですよ。最後におっさんが寄ってきて、お前のパンツもくれと。いやいや、パンツはいるやろと。
ドアの向こうに夢があるなら、ドアがあくまで叩き続けるんだ。
女優は様々な役を演じ、完成された女に近づく。美しい言葉遣い、立居振舞、教養、美意識。それが美しい女を作る。美しい女は、オペラと同じ総合芸術。
制度を作るのは共和国の統領だが、のちには、その制度が共和国の統領をつくる。
いかなる人も、夢を見ている限り、それが、夢であることに気づかない。
旅は真の知識の大きな泉である。
女は非常に完成した悪魔である。
女と猫は呼ばないときにやってくる。
この世にはいくら考えてもわからない、でも、長く生きることで解かってくる事がたくさんあると思う。
心の底から平気で、出世なんかしなくていいと思っていれば、遠くの方でちぢこまっている犬のようにはみえないんだ。
真実の愛は無限です。与えれば与えるほど大きくなる。
人間たちはもう時間がなくなりすぎてほんとうには、なにも知ることができないでいる。なにもかもできあがった品を、店で買う。でも友だちを売ってる店なんてないから人間たちにはもう友だちがいない。
説教する男は一般に偽善者だし、説教する女はきまって器量が悪い。
幸福は伝染するものだ。もし幸福になろうと思うなら、幸福な人々の中で生きたまえ。
ぼくが奉公している時分に一人前になるためには、小便が赤くなるくらいにならないとあかんのやそういうことを二、三べん経てこないことには、一人前の商売人になれんぞということを、親方から聞いた。どういうことかというと、商売で、心配で心配でたまらん、もう明日にでも自殺しようかという所まで追い込まれたら、小便が赤くなるという。そういうようなことをしてきて初めて一人前の商売人になる。だから尋ねるんやが、あなた、儲からん儲からん言うけど、小便赤くなったことあるか?
我々は、過去を知らないばかりに、自分の生きる時代を中傷する。人間はかれこれずっとこんな調子できたのである