1. ホーム
  2. 名言集
  3. 幸福

幸福の名言集

幸せはあなたの周りで何が起こっているかによって決まるのではなく、あなたの中で何が起こっているかによって決まります。ほとんどの人は幸福を得るために他の人に依存していますが、真実はそれは常に内から来ます...。

マイズの名言

ごく普通の人間から人生の嘘を取り上げてごらんなさい。それは同時に幸福を取り上げてしまうことですよ【野鴨】

ヘンリック・イプセンの名言

私は支配したくない。私は人の幸福を願いながら生きたい。貪欲が人類に憎悪をもたらし、悲劇と流血をもたらした。思想だけがあって感情がなければ、人間性は失われてしまう。

チャールズ・チャップリンの名言

健康で、借金がなくて、しっかりした意識があるという幸福以外に、いったい何が必要だというのだ。

アダム・スミスの名言

プロレタリアートとは、自分の生活の維持する費用を、ただ自分の労働力を得ることによってのみ得ていて、あらゆる種類の資本の利潤からは得ていない社会階級である。 その幸福不幸、生と死、その存在全体は、労働の需要、景気の変動、どう決まるかわからない競争の結果などにかかっている。

カール・マルクスの名言

人間にとって最大の幸福は、「自分を生かせる仕事に巡り合うこと」ではないでしょうか。 人は誰しも社会で認められ、社会に役立ちたいと願っている、社会的な生き物です。社会から切り離された“自我”など有り得ないし、社会と無関係に生きることなど何人たりとも出来ない。どんな人間も、多かれ少なかれ、社会に依存しながら生きているものです。

カール・マルクスの名言

労働の疎外は、第一に、労働が労働者にとって外的であること、すなわち、労働が労働の本質に属していないこと、そのため彼は自分の労働において肯定されないで、かえって否定され、幸福と感ぜずに不幸と感じ、自由な肉体的および精神的エネルギーがまったく発展せず、かえって彼の肉体は消耗し、彼の精神は荒廃するということである。だから労働者は、労働の外部ではじめて自己のもとにあると感じ、そして労働の中では自己の外にあると感ずる。彼の労働は自発的なものではなく、強いられたもの、強制労働である。したがって、労働は欲求を満足させるものではなく、労働以外のところで欲求を満足させるための手段にすぎない。

カール・マルクスの名言

卑しい思いを持たないのに邪悪な道に落ち、苦悩するなどということは決して起こりません。同様に、崇高な志を磨き続けることなく、真の徳や幸福を極めることもありません。

ジェームズ・アレンの名言

幸福は、所有のみならず、行動の中にある。

ナポレオン・ヒルの名言

足ることを知ることこそが、幸福である。

森鴎外の名言

幸福は、和める心には一挙にして分かる。かたくなな心は、不幸でいらいらして、せめてめまぐるしいものや数々のものに心を紛らす。そして益々不幸だ。

中原中也の名言

世界ぜんたいが幸福にならないうちは、個人の幸福はありえない。

宮沢賢治の名言

真の幸福に至れるのであればそれまでの悲しみは、エピソードに過ぎない。

宮沢賢治の名言

ナイスバディよりもナイスマネーだ!金だよ金、金こそがすべてだ。
幸福は金で買える」by両津勘吉、これがわしの座右の銘だ

両津勘吉の名言

私が幸福だと言われるのは、長生きして、勲章をもらって、エラクなったからではありません。好きな道で60年以上も奮闘して、ついに食いきったからです。ノーベル賞をもらうより、そのことの方が幸せと言えるでしょう。

水木しげるの名言

幸福を手に入れるのは実に大変だが、しかし大切なのはその人の生き方次第というわけです。

水木しげるの名言

幸福の七ヶ条

第一条 成功や栄誉や勝ち負けを目的に、ことを行ってはいけない。
第二条 しないではいられないことをし続けなさい。
第三条 他人との比較ではない、あくまで自分の楽しさを追及すべし。
第四条 好きの力を信じる。
第五条 才能と収入は別、努力は人を裏切ると心得よ。
第六条 怠け者になりなさい。
第七条 目に見えない世界を信じる。

水木しげるの名言

ある人が、「水木さんは奇人変人のタイカ(大家)だ」と言ってくれたが、実際、私が長年にわたって古今東西の奇人変人を研究した結果、彼らには幸福な人が多いことがわかった。

水木しげるの名言

幸福は自己満足  不幸は被害妄想

江頭2:50の名言

笑えてるやつには、笑えるという幸せを、幸福を知って欲しい。

江頭2:50の名言

私は天災のためとはいえ、一度は東京の事業につまずきもした。また、血涙のにじむような経営苦にあえいだことも一再ならずあった。そして自身は生死の巷(ちまた)をさまよい、肉親の何人かを不慮の厄災に失っている。しかし、現在の私が、広く社会と諸々の人たちから数え切れぬほどの恩恵を受けて事業一筋に生きていける幸福を思うと、ひとしお感謝の念が湧いてくるのである。

早川徳次の名言

この素晴らしい応用科学は労働を軽減し、生活をより豊かにしながら、なぜ我々に幸福をもたらしてくれないのか。答えは簡単である。我々がそれを有意義に利用するにいたっていないからである。

アルベルト・アインシュタインの名言

結婚生活に幸福を期待しすぎて、失望しないように気をつけなさい。ウグイスは春に2、3ヶ月だけは鳴くが、卵をかえしてしまうと、あとはずっと鳴かないものだ。

トーマス・フラーの名言

人はしばしば不合理で、非論理的で、自己中心的です。それでも許しなさい。人にやさしくすると、人はあなたに何か隠された動機があるはずだ、と非難するかもしれません。それでも人にやさしくしなさい。成功をすると、不実な友と、本当の敵を得てしまうことでしょう。それでも成功しなさい。正直で誠実であれば、人はあなたをだますかもしれません。それでも正直に誠実でいなさい。歳月を費やして作り上げたものが、一晩で壊されてしまうことになるかもしれません。それでも作り続けなさい。心を穏やかにし幸福を見つけると、妬まれるかもしれません。それでも幸福でいなさい。今日善い行いをしても、次の日には忘れられるでしょう。それでも善を行いを続けなさい。持っている一番いいものを分け与えても、決して十分ではないでしょう。それでも一番いいものを分け与えなさい。

マザー・テレサの名言

他人の成功はあなたの成功であり、他人の幸福はあなたの幸福です。そう思えるようになれるように訓練しなさい。それがあなたにとって最高のツキの訓練になります。

ジョセフ・マーフィーの名言

趣味は幸福を担う多くの副産物を生み出してくれます。

ジョセフ・マーフィーの名言

幸福な人生を歩んでいる人は、言葉の使い方を知っています。言葉は選んで使いなさい。言葉の選択一つで、人生は明るくも暗くもなるのです。

ジョセフ・マーフィーの名言

人生最高の幸福は富でも名誉でもありません。自分のしたいことを見つけ、取り組むことです。人はそれを「生きがい」と呼んでいます。

ジョセフ・マーフィーの名言

あらゆるものの中心に愛を置き、愛し愛されることに至上の喜びを見出せたとき、幸福は訪れる。

ジークムント・フロイトの名言

幸福になる方法は、自分で実験してみなければ分からない。

ジークムント・フロイトの名言

たいていの母親は「乳」を与えることはできるが、「蜜」も与えることのできる母親はごく少数しかいない。蜜を与えるためには、母親はたんなる「良い母親」であるだけではだめで、幸福な人間でなければならない。

エーリヒ・フロムの名言

同じ場所で同じ仕事をし、名声も財産も同じような二人の人間がいても、一人は幸福で一人は不幸だ。理由は精神の持ちようが違うからである。

デール・カーネギーの名言

幸福は、あなたが何を持っているのか、あなたが誰か、あなたがどこに何処にいるのか、あるいは、あなたが何をしているのかで決まるものではない。ただ、あなたが何を考えるかで決まるのだ。

デール・カーネギーの名言

もし人生に退屈しているなら、何か心からやり甲斐があると信じている仕事に没頭することだ。「この仕事こそ生き甲斐だ、死んでも悔いはない」という気持ちで働けば、夢のような幸福な人生が訪れる。

デール・カーネギーの名言

幸福になりたければ、見返りを求めるな。ただ、ひたすら、他のために尽くせば良い。

デール・カーネギーの名言

不幸になりたければ、自分が幸福不幸か悩め。

デール・カーネギーの名言

困難な何事かを克服するたびごとに、私はいつも幸福を感じます。

ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンの名言

希望… それ自体は幸福の一様態にしか過ぎない。だが、ひょっとすると現世がもたらし得る一番大きな幸福であるかもしれない。

ジョン・レノンの名言

もし幸福な生活を送りたいと思う人々がほんの一瞬でも胸に手を当てて考えれば、心の底からしみじみと感じられる喜びは、足下に生える雑草や朝日にきらめく花の露と同様、無数にあることがわかるでしょう。

ヘレン・ケラーの名言

幸福は自己満足によってではなく、価値ある目標に忠実であることによって得られる。

ヘレン・ケラーの名言

もし仕事というものが、人間にとって生きることのあがないではなく、生きることの目的であったら、人間はどんなに幸福だろう。

オーギュスト・ロダンの名言

充実した一日が幸せな眠りをもたらすように、充実した一生は幸福な死をもたらす。

レオナルド・ダ・ヴィンチの名言

すべてのものは、かぎられた量しかない。とくに幸福は。

パブロ・ピカソの名言

幸福のこんな定義を聞いたことがあります。「幸福とは、健康と物忘れの早さである」ですって!わたしが思いつきたかったくらいだわ。だって、それは真実だもの。

オードリー・ヘプバーンの名言

幸福な人生を阻む大敵は外にあるのではなく、内にある。すなわち、あなたの心の中に潜んでいる。

ウィリアム・ジェームズの名言

あなたの運命がどうなるかわからないが、ひとつだけわかっていることがある。本当に幸福になれる唯一の者は、人に奉仕する道を探し求め、ついにそれを見出した者である。

アルベルト・シュヴァイツァーの名言

各人はその考え次第で幸福にもなり、不幸にもなる。他人が見てそう思う人ではなく、自分でそう思う人が幸福なのである。

ミシェル・ド・モンテーニュの名言

運命は我らを幸福にも不幸にもしない。ただその種子を我らに提供するだけである。

ミシェル・ド・モンテーニュの名言

成すべきことを見つけたものは幸いである。その人に他の幸福を求めさせてはならない。

トーマス・カーライルの名言

世論に対して関心を示さないのは、まさに一つの力であり、幸福の源泉である。

バートランド・アーサー・ウィリアム・ラッセルの名言

私たちが愛する人々の幸福を願うのは当然である。だが、自分たちの幸福を棄ててまで、これを願うべきではない。

バートランド・アーサー・ウィリアム・ラッセルの名言

首尾一貫した目的だけでは、人生を幸福にするのに十分ではない。しかし、それは、幸福な人生のほぼ必須の条件である。

バートランド・アーサー・ウィリアム・ラッセルの名言

幸福な生活とは、その大部分が静かな生活であることにかかっている。なぜならその静かな雰囲気のなかでだけ真の喜びは生き続けられるのだから。

バートランド・アーサー・ウィリアム・ラッセルの名言

過度にならない程度に自己の能力を高く評価することが幸福の一つの源である。

バートランド・アーサー・ウィリアム・ラッセルの名言

愚者の楽園に暮らす人々の幸福を羨ましがってはいけない。それを幸せだと考えるのは愚か者だけだからである。

バートランド・アーサー・ウィリアム・ラッセルの名言

それが何であれ、あなたの得意なことが幸福に導いてくれる。

バートランド・アーサー・ウィリアム・ラッセルの名言

幸福の秘訣はこういうことだ。あなたの興味をできるかぎり幅広くせよ。そして、あなたの興味を惹く人や物に対する反応を敵意あるものではなく、できるかぎり友好的なものにせよ。

バートランド・アーサー・ウィリアム・ラッセルの名言

人はみな、自分の幸福を望んでいる。しかし、文明の技術の上で一つとなった今日の世界では、他人の幸福を望む気持ちが一つにならない限り、自分の幸福を望んでも無駄である。

バートランド・アーサー・ウィリアム・ラッセルの名言

人間、関心を寄せるものが多ければ多いほど、ますます幸福になるチャンスが多くなる。

バートランド・アーサー・ウィリアム・ラッセルの名言

思慮を持ち正義をかざしてその生涯を送らなければ、何者も決して幸福にはなれないだろう。

プラトンの名言

想像力は何でもやってのける。それは美と正義と幸福をつくるが、これこそ、この世におけるすべてなのだ。

ブレーズ・パスカルの名言

人間の幸福の敵は、苦痛と退屈である。

アルトゥル・ショーペンハウアーの名言

人生の幸福にとっては、我々のあり方、すなわち人柄こそ、文句なしに第一の要件であり、最も本質的に重要なものである。

アルトゥル・ショーペンハウアーの名言

人間は、自分の頭脳や心を養うためよりも何千倍も多く、富を得るために心を使っている。しかし、私達の幸福の為に役立つものは、疑いもなく人間が外に持っているものよりも、内に持っているものなのだ。

アルトゥル・ショーペンハウアーの名言

金銭は、人間の抽象的な幸福です。だから、もはや具体的に幸福を享楽する能力のなくなった人は、その心を全部、金銭にかけるのです。

アルトゥル・ショーペンハウアーの名言

幸福を必要としないこと、それがおまえたちの幸福だ」と、神は言った。

ルキウス・アンナエウス・セネカの名言

人生はつねに幸福でない、善き人生のみが幸福なのだ。

ルキウス・アンナエウス・セネカの名言

人生最大の幸福は一家の和楽である。円満なる親子、兄弟、師弟、友人の愛情に生きるより切なるものはない。

野口英世の名言

感謝の心が幸福の呼び水なら、素直な心は進歩の親であるかもしれません。

稲盛和夫の名言

少しでも興味を持ったこと、やってみたいと思ったことは、結果はともあれ手をつけてみよう。幸福の芽は、そこから芽生え始める。

本田宗一郎の名言

社会共存の道は、人々自ら権利をまもり幸福を求むると同時に、他人の権利幸福を尊重し、いやしくもこれを侵すことなく、もって自他の独立自尊を傷つけざるにあり。

福澤諭吉の名言

幸福とは、良い資産、良い料理人、良い消化。

ジャン=ジャック・ルソーの名言

女性が男性を自由にするということは、それ自体は害悪ではない。これは女性が人類の幸福の為に自然から享けた賜物である。

ジャン=ジャック・ルソーの名言

勇気がなければ幸福は得られない。戦いなしには美徳はありえない。

ジャン=ジャック・ルソーの名言

人は、常に幸福を求めるが、常に幸福に気づかない。

ジャン=ジャック・ルソーの名言

エミール、幸福にならなければならない。これはあらゆる感覚を持つ存在の目的なのだ。これは自然が私達に感じさせる基本的な欲求であり、決して私達になくならない唯一つの欲求でもある。

ジャン=ジャック・ルソーの名言

ただ幸福になりたいと望むだけなら簡単だ。しかし他人よりも幸せになりたいというのならば、それは困難だ。我々は、他人はみんな実際以上に幸福だと思っているからだ。

シャルル・ド・モンテスキューの名言

自分の成功幸福のことよりも、他人の成功幸福を願い、かつそれに向けてまい進していけば、いつの間にか、自分も成功幸福を掌中におさめることが出来るのです。

中村天風の名言

やれ運命がつまらないの、人生がつまらないのって人は、その考え方がつまらないんです。いいですか、幸福も健康も成功も、ほかにあるんじゃないですぜ。あなた方自身のなかにあるんだぜ。

中村天風の名言

良い運命の主人公になりたかったら、心の中に感謝と歓喜の感情を持つことだ。感謝と歓喜に満ちた言葉と好意は、人生の花園に善き幸福という実を結ぶ。

中村天風の名言

誰がなんといおうが、本人が「有り難い、幸福だ」と思っていたら、不幸はありえない。だから幸福は、心が生み出すきわめて主観的なものなのだ。

中村天風の名言

明日に死を迎えるとしても、今日から幸福になって遅くないのです。

中村天風の名言

幸福や幸運は、積極的な心もちの人が好きなんですよ。

中村天風の名言

常に善良な言葉、人を勇気づける言葉、人に喜びを与える言葉っていうような、言葉のみを使っている人、そういう人は心がけなくても、人に幸福を分けている人だよ。

中村天風の名言

境遇や環境が、自分を偉くしたり幸福にしたりすることはない。

中村天風の名言

終始一貫、笑顔でとおすようにしてごらん。不運な人、体の弱い人は、ひとしお、笑いに努力するんだ。笑うにつれて、人生の幸福と幸運がどんどん開けてくるから。

中村天風の名言

もし、知識だけを磨いて人間が幸せになれるなら、学問を一生懸命勉強した人はみんな幸福になれそうなもんじゃないですか。そして、学問を勉強しない人はみんな不幸であるべきはずだが、そうじゃないでしょう。

中村天風の名言

人間の最大の幸福は、日ごとに徳について語りえることなり。魂なき生活は人間に値する生活にあらず。

ソクラテスの名言

不正を受ける者は、不正を働く者よりも幸福である。

ソクラテスの名言

とにかく結婚したまえ。良妻を持てば幸福になれるし、悪妻を持てば哲学者になれる。

ソクラテスの名言

幸福になろうとするならば、節制と正義とが自己に備わるように行動しなければならない。

ソクラテスの名言

己自身に全面的に頼り、己自身のうちにすべてを所有するものが幸福にあらざるなどはありえず。

マルクス・トゥッリウス・キケロの名言

幸福なる生活は、心の平和において成り立つ。

マルクス・トゥッリウス・キケロの名言

われわれは、光のもとで暗闇を、幸福のもとで悲惨を、満足のもとで苦痛を思い起こすことはまれである。しかし、その逆はいつもである。

イマヌエル・カントの名言

幸福は人生の意味および目標、人間存在の究極の目的であり狙いである。

アリストテレスの名言

一羽のツバメが来ても夏にはならないし、一日で夏になることもない。このように、一日もしくは短い時間で人は幸福にも幸運にもなりはしない。

アリストテレスの名言

行動は必ずしも幸福をもたらすものではない。しかし、行動のないところに幸福はない。

ベンジャミン・ディズレーリの名言

存在感こそ最高の幸福である。

ベンジャミン・ディズレーリの名言

心からの思いやりによって感じる幸福は、私にとってお金以上の価値がある。

トーマス・ジェファーソンの名言

私の心が知る最も幸福な瞬間は、心からの愛情を、二、三の敬愛する人物に注ぐ時である。

トーマス・ジェファーソンの名言