トロントに来たのは、ブライアンの秘密も見たかった。だから、俺をカナダまで突き動かしたものは、ライバルと一緒に練習できるこの環境。ヨナは全然関係ない。
社会は一つの船のようなものだ。だれもが舵をとる準備をせねばならない。【民衆の敵】
そうだ、人生はすばらしい。――何より大切なのは勇気だ。想像力だ。
まことのことばはここになく、修羅のなみだはつちにふる。
道がなけりゃ作っていくまでよ。
私は片腕がなくても他人の3倍は仕事をしてきた。もし両腕があったら、他人の6倍は働けただろう。命を失うより片腕をなくしても生きている方が価値がある。
頑張ってるとね、きっとご褒美があるんですよ。ちゃーんとね
「正しい結果を与えてくれる最も簡単な分析は何か。最も簡単な道具は何か」を問わなければならない。アインシュタインは、黒板よりも複雑なものは、何も使わなかった。
音楽は競争じゃない。協調だ。一緒に演奏して、互いに作り上げていくものなんだ。
希望… それ自体は幸福の一様態にしか過ぎない。だが、ひょっとすると現世がもたらし得る一番大きな幸福であるかもしれない。
所有の本能は人間の本能の基礎である。
孤独は優れた精神の持ち主の運命である。
たどりきて未だ山麓
監督の私がすべてのことに首を突っ込むわけにはいかない部分もある。だからこそ、私が信頼して任せられるだけの人材を妥協せずに集めたい。
40本塁打してくれる大砲が貴重な戦力なら、送りバントを100パーセント決めてくれる選手も大切な戦力だ。
過去にとらわれず、現在をいかによくするか。
心が歪むのは肉体自体が不健康だからだ。
いつまでも子供でいたい… 無邪気な男は楽しくて魅力的。でもいずれ困る時が来る。腹をくくってきっぱりと、自分の幼児性を捨てなければいけない時が来る。
悪に報いるには正義をもってし、善に報いるには善をもってせよ。
「名誉を軽んぜよ」と書物に書く人も、我が名を書物に記す。
互いに相違点があることは認めよう。たとえ今すぐ相違点を克服できないにしても、少なくとも多様性を認められるような世界を作る努力はできるはずだ。
何より自分自身に対して偉人に、聖者になることだ。
人間にとって最高の幸福は、一年の終わりにおける自己を、その一年の始めにおける自己よりも、遥かに良くなったと感ずることである。
困難なことは、それがまだ易しいうちに始めなさい。偉大なことは、それがまだ小さなうちにやりなさい。世界中の困難な問題も、かつては易しかったに違いない。偉大なことも、かつては取るに足らない小さなことだったに違いない。千里の旅も、第一歩から始まるのだ。
ゲームに勝たなくったって幸せな選手がいるんだ
人生は恐れなければ、とても素晴らしいものなんだよ。人生に必要なもの。それは勇気と想像力、そして少しのお金だ。
何かをするときに方法しか知らなければ、その方法に縛られてしまう。しかし原理を知っていれば、自分なりに方法を工夫できる。
「目には目を」では、世界中を盲目にするだけだ。
悪魔が私たちを誘惑するのではない。私たちが悪魔を誘惑するのだ。
叱ってくれる人を持つことは大きな幸福である。