賃上げは、奴隷の報酬改善以外のなにものでもないだろうし、 労働者にとっても、労働にとっても、その人間的使命や品位をかちとったことにはならないだろう。
西の松本、東の上島だよ
一人でいられる能力こそ、愛する能力の前提条件なのだ。
行為の動機を重んじ、帰着する結果を思うな。報酬への期待を、好意の契機とする者になるな。
みんなが本当に平和を望めば、世界は平和になるんだ。
必要なことはただ一つ、できると信じることだ。
あなたにとって大事だと思う方向に意欲的であるべきよ。それが世の中を変える方法なんだから。
成功の80%は、その場に現れること。
恋愛で第一に大事なことは何かと聞かれたら、私は、好機をとらえることと答えるだろう。第二も同じ、第三もやはりそれだ。
素晴らしい人生とは、愛に鼓舞され、知識に導かれた人生だ。
人生の初期において最大の危険は、リスクを犯さないことにある。
無知は富と結びついて初めて人間の品位をおとす。
現代の教育は、どこか衰弱しているというか、勘違いでもしているようだ。
だらだらと人生を送っていると、品性の劣った人間になる。
雨を喜び、風を楽しみ。
マスコミ向けの練習をするつもりは、さらさらない。
自分の気に入ったものだけかわいがって、気にいらないものはかわいがらない。そういうのは本当の愛情じゃないんだぜ。太陽のように、あれこれと選ばないで、普遍的な気持ちで愛さなければだめなんだよ。
人はそれぞれ、自分のすることは申し分ないと思う。
「名誉を軽んぜよ」と書物に書く人も、我が名を書物に記す。
愛というものは、愛されることによりも、むしろ愛することに存する。
老いた若者は、若い老人になる。
愛すべきものを愛し、憎むべきものを憎みなさい。この違いを見分けるには、頭が必要になる。
よき時代は天から降ってくるものではなくて、わたしたちが自分でつくり出すものです。それはわたしたちの心の中にあるものなのですよ。
自分の弱点をさらけ出さずに人から利益を受けられない。自分の弱点をさらけ出さずに人に利益を与えられない。
金は大事だ、大事なものが殖えれば寝る間も心配だろう。
人を知る者は智、自ら知る者は明なり。人に勝つ者は力あり、自ら勝つ者は強し。足るを知る者は富む。
愛とは、お互いに相手を知らない男女の間に発生するものである。
「それは私の責任です」ということが言い切れてこそ、責任者たりうる。
論争に応ずる場合には、双方にとっていちばん不愉快なやり口は、立腹して黙っていることである。というのは、攻撃者側は一般的に沈黙を軽蔑のしるしと考えるからである。
愛というのは、その人の過ちや自分との意見の対立を許してあげられること