成熟とは
子供のとき遊戯の際に示したあの真剣味をふたたび見出したことである
自分について多くを語ることは
自分を隠す一つの手段となり得る
私を破壊するに至らないすべてのことが
私をさらに強くする
脱皮できない蛇は滅びる
その意見を取り替えていくことを妨げられた
精神たちも同様だ
それは
精神ではなくなる
我々一人ひとりの気が狂うことは稀である
しかし
集団・政党・国家・時代においては
日常茶飯事なのだ
人間は恋をしている時には
他のいかなる時よりも
じっとよく耐える
つまり
すべてのことを甘受するのである
到達された
自由のしるしは何か? – もはや自分自身に対して恥じないこと
怪物と闘う者は
自らも怪物にならぬよう
気をつけるべきだろう
深淵をのぞきこむ者は
深淵からものぞきこまれているのだ
いつか空の飛び方を知りたいと思っている者は
まず立ちあがり
歩き
走り
登り
踊ることを学ばなければならない
その過程を飛ばして
飛ぶことはできないのだ
「なぜ生きるか」
を知っている者は
ほとんど
あらゆる
「いかに生きるか」
に耐えるのだ
軽蔑すべき者を敵として選ぶな
汝の敵について誇りを感じなければならない
およそこの世の中で
怒りという激情ほど
男性の精カをあれっと思うほど急速に消耗させるものはない
いったん選んだ道に関して頑張る人は多い
目標に関してそうする人は少ない
われわれに関する他人の悪評は
しばしば本当は我々に当てられているのではなく
まったく別の理由から出る腹立ちや不機嫌の表明なのである
人生に対してもっと大きい
信頼を寄せているなら
おまえたちはこれほど瞬間に身を委ねることもないだろうに
孤独な人間がよく笑う理由を
たぶん私はもっともよく知っている
孤独な人はあまりに深く苦しんだために笑いを発明しなくてはならなかったのだ
愛が恐れているのは
愛の破滅よりも
むしろ
愛の変化である
私はあなたに助言する
友よ
人を懲らしめたいという強い衝動を持つ者を信用するな!
経験は
経験に対する欲望のように
消えることはない
私たちは経験を積む間は
自らを探求しようとしてはいけない
男が本当に好きなものは二つ
危険と遊びである
男が女を愛するのは
それがもっとも危険な遊びであるからだ
目的を忘れることは
愚かな人間にもっともありがちなことだ
結婚するときはこう自問せよ
「年をとってもこの相手と会話ができるだろうか」
そのほかは年月がたてばいずれ変化することだ
若者を確実に堕落させる方法がある
違う思想を持つ者よりも同じ思想を持つ者を尊重するように指導することである
人が意見に反対するときはだいたいその伝え方が気に食わないときである
人々はあなたの美徳によってあなたを罰し
あなたの過ちによってあなたを許す
人は自分の認識を他人に伝えると
もはやその認識を前ほどには愛さなくなる
一切の書かれたもののうち
私はただ
その人がその血をもって書かれたもののみを愛する
血をもって書け
君は
血が
精神であることを知るだろう
樹木にとって最も大切なものは何かと問うたら
それは果実だと誰もが答えるだろう
しかし実際には種なのだ
世論と共に考えるような人は
自分で目隠しをし
自分で耳に栓をしているのである
心の中に
未来にふさわしいビジョンを描け
そして
自分を過去の末裔であるという迷信を忘れるんだ
あの
未来の生を思い巡らせば
工夫し
発明すべきものが限りなくある
どちらも相手を通して
自分個人の
目標を何か達成しようとするような夫婦関係はうまくいく
例えば妻が夫によって有名になろうとし
夫が妻を通して愛されようとするような場合である
友たるものは
推察と沈黙に熟達した者でなければならない
大きな苦痛こそ
精神の最後の解放者である
この苦痛のみが
われわれを最後の深みに至らせる
繊細な魂は
誰かが自分に感謝する義務があると知ると塞ぎ込む
粗野な魂は
自分が誰かに感謝する義務があると知ると塞ぎ込む
悪人がいくら害悪を及ぼすからといっても
善人の及ぼす害悪にまさる害悪はない
多く考える人は党員には向かない
というのは党派などを突き抜けて考えてしまうからである
話題に窮したときに
自分の友人の秘密を暴露しない者は稀である
すべての知識の拡大は
無意識を意識化することから生じる
夢想家は自分自身に嘘をつくが
嘘つきは他人にだけ嘘をつく
過去が現在に影響を与えるように
未来も現在に影響を与える
高く登ろうと思うなら
自分の脚を使うことだ
高い所へは
他人によって運ばれてはならない
人の背中や頭に乗ってはならない
独創的 – 何か新しいものを初めて観察することではなく
古いもの
古くから知られていたもの
あるいは誰の目にもふれていたが見逃されていたものを
新しいもののように
観察することが
真に独創的な頭脳の証拠である
悪意というものは
他人の苦痛自体を目的とするものにあらずして
われわれ自身の享楽を目的とする
よい評判を得るために自己を犠牲にしなかった人が何人いるだろう?
たくさんのことを生半可に知っているよりは
何も知らないほうがよい
ある巨匠の作品を演奏するピアニストが
その巨匠を忘れさせて
まるで自分の生涯の物語を語っているとか
まさに何か体験しているふうに見えたとき
最もうまく弾いたことになろう
論争に応ずる場合には
双方にとっていちばん不愉快なやり口は
立腹して黙っていることである
というのは
攻撃者側は一般的に沈黙を軽蔑のしるしと考えるからである
静かに横たわって
のんびりして
待っていること
辛抱すること
だが
それこそ
考えるということではないか!
表にはさながら悪意のごとく振舞う
気位の高い慈愛もある
人生は常に頂上に近づくほど困難が増してくる
寒さは厳しくなり責任は重くなる
真実の追求は
誰かが以前に信じていた全ての”
真実”の疑いから始まる
恋愛感情の中には
いつも若干の狂気が潜んでいる
とは言っても
狂気の中にもまた
いつも若干の理性が潜んでいるものである
毎日少なくとも一回
何か小さなことを断念しなければ
毎日は下手に使われ
翌日も駄目になるおそれがある
ある程度までのところ
所有が人間をいっそう独立的に
自由にするが
一段と進むと所有が主人となり
所有者が奴隷となる
いい手本を示そうとする者は
自分の徳に微量の馬鹿げたところを添えなくてはならぬ
すると人は見習って
同時にその模範を眼下に見下ろす – これが人々の好むところである
一段深く考える人は
自分がどんな行動をしどんな判断をしようと
いつも間違っているということを知っている
真実の追求は
誰かが以前に信じていた全ての“
真実”の疑いから始まる
自己侮蔑という男子の病気には
賢い女に愛されるのがもっとも確実な療法である
われわれ一人ひとりの気が狂うことは稀である
しかし
集団・政党・国家・時代においては
日常茶飯事なのだ
男の幸せは
「われ欲す」
女の幸せは
「彼欲す」
ということである
過小評価するより過大評価する方が
判断力の欠如を完璧に暴露してしまう
本をめくることばかりしている学者は
ついにはものを考える能力をまったく喪失する
本をめくらないときには考えない
不当に非難することより不当に称賛してしまうことの方が
良心の呵責を呼び起こす
事実というものは存在しない
存在するのは解釈だけである
いつまでもただの弟子でいるのは
師に報いる道ではない
世界には
きみ以外には誰も歩むことのできない唯一の道がある
その道はどこに行き着くのか
と問うてはならない
ひたすら進め
一日一日を始める最良の方法は
目覚めの際に
今日は少なくとも一人の人間に
一つの喜びを与えることができないだろうかと
考えることである
自分を破壊する一歩手前の負荷が
自分を強くしてくれる
半可通は全知よりも圧倒的勝利を博する
それは物事を実際よりも単純に理解し
そのために彼の意見の方が分かりやすい説得力のあるものとなる
真の男のなかにはひとりの子供が隠れている
この子供が遊びたがるのだ
いつも大きすぎる課題を負わされてきたために
才能が実際よりも乏しく見える人が少なくない
人は賞讃し
あるいは
けなす事ができるが
永久に理解しない
結婚とは
幻想を父とし
必要性を母として生まれるものである
人間は行動を約束することはできるが
感情は約束できない
なぜなら
感情は気まぐれだからである
男たちは
自分の職業がほかのいかなる職業よりも大切だと信ずるか
自分で思いこませる以外に
その職業を持ちこたえることはまず出来ない
この世に存在する上で
最大の充実感と喜びを得る秘訣は
危険に生きることである
あなたが出会う最悪の敵は
いつもあなた自身であるだろう
あなたにとってもっとも人間的なこと
それは
誰にも恥ずかしい思いをさせないことである
善にも強ければ
悪にも強いというのが
もっとも強力な力である
轢かれる危険が最も多いのは
ちょうど一つの車を避けた時である
われわれは
批評せずには生きていられないが
自分の批評を批評せずとも生きていられる
みずから敵の間へ躍り込んでいくのは
臆病の証拠であるかもしれない