ウスベニタチアオイ(薄紅立葵)の花言葉
ウスベニタチアオイ(薄紅立葵)(英語:Marsh mallow)

ウスベニタチアオイ(薄紅立葵)の写真
アオイ科タチアオイ属のウスベニタチアオイ(薄紅立葵)(学名:Althaea officinalis)は別名をビロードアオイ、マーシュマロー(Marsh mallow)といいます。日本では薄紅立葵と言った名前が付いており、ヨーロッパ、中央アジアが原産地です。
ウスベニタチアオイ耐寒性多年草。昔、洋菓子のマシュマロはウスベニタチアオイの根から取れるデンプンを使用して作られていました。ウスベニタチアオイの花の名は、立ち姿がタチアオイ(立葵)に似ていて、ピンク色の花を咲かせることからつけられました。開花時期は06月~08月。花色はピンク色、白色。
- 英語
- Marsh mallow
- 学名
- Althaea officinalis
- 和名/漢字
- 薄紅立葵
- 別名
- ビロードアオイ、マーシュマロー(Marsh mallow)
- 科属名
- アオイ科タチアオイ属
- 原産地
- ヨーロッパ、中央アジア
- 季節
- 夏の季節
その他の夏の季節に咲く花