1. HOME
  2. 夏の季節の花言葉
  3. スベリヒユ(滑莧・滑り莧)の花言葉

スベリヒユ(滑莧・滑り莧)の花言葉と誕生花

スベリヒユ(滑莧・滑り莧)(英語:Purslane)

スベリヒユ(滑莧・滑り莧)の写真

スベリヒユ(滑莧・滑り莧)の写真

スベリヒユ科のスベリヒユ(滑莧・滑り莧)(学名:Portulaca oleracea)は別名をプルピエ、ヒデリグサといいます。日本ではスベリヒユ、オオスベリヒユ、タチスベリヒユと言った名前が付いており、熱帯アメリカ、南半球(温帯地域、熱帯地域)が原産地です。

毎年5~10月に花を咲かせる多年草。全世界の熱帯から亜熱にかけて広く分布しています。草丈は10~20cmと低めで、地面をはうように広がって茎を伸ばします。葉と花は肉質で、暑さや乾燥に強いことが特徴です。マツバボタンもこの仲間。世界の色々なところでサラダや炒め物などにして食べられていて、山形では「ひょう」沖縄では「ニンブトゥカー(念仏鉦)」と呼ばれて食べられています。「スベリヒユ」は、昔から食用にされており、茹でると粘液がでることから名前が付けられています。中国では生薬名でもある馬歯莧のほか、馬歯菜、五行草、酸莧、豬母菜、地馬菜、馬蛇子菜、長寿菜、老鼠耳、宝釧菜など複数の呼び名がある。開花時期は05月~10月。花色は黄色白色赤色ピンク色オレンジ色紫色、複色。夏の七草

花言葉
無邪気」 「暴れん坊
誕生花
[07月16日][09月26日][09月29日]
英語
Purslane
学名
Portulaca oleracea
和名/漢字
スベリヒユ、オオスベリヒユ、タチスベリヒユ
別名
プルピエ、ヒデリグサ
科属名
スベリヒユ科スベリヒユ属
原産地
熱帯アメリカ、南半球(温帯地域、熱帯地域)
季節
夏の季節


その他の夏の季節に咲く花