キキョウ(桔梗)の花言葉
キキョウ(桔梗)(英語:Balloon flower)

キキョウ(桔梗)の写真
キキョウ科キキョウ属のキキョウ(桔梗)(学名:Platycodon grandiflorus)は別名をきちこう(桔梗)、バルーンフラワーといいます。日本ではキキョウ(桔梗)と言った名前が付いており、日本、朝鮮半島、中国が原産地です。
開花時期は07月~09月ごろ。属名の Platycodon(プラティコドン)は、ギリシャ語の platys(広い)と codon(鐘)が語源です。花の形に由来しています。家紋にも使われている。最近は夏ごろ咲くイメージが強いため「夏の花」の気がしますが、古来、日本では秋を感じさせてくれる花のひとつです。季語は「秋の花」とされます。秋の七草の一つでもあります。
- 英語
- Balloon flower
- 学名
- Platycodon grandiflorus
- 和名/漢字
- キキョウ(桔梗)
- 別名
- きちこう(桔梗)、バルーンフラワー
- 科属名
- キキョウ科キキョウ属
- 原産地
- 日本、朝鮮半島、中国
- 季節
- 夏の季節
その他の夏の季節に咲く花