タマシダ(玉羊歯)の花言葉と誕生花
タマシダ(玉羊歯)(英語:Sword fern)
タマシダ(玉羊歯)の写真
ツルシダ科タマシダ属のタマシダ(玉羊歯)(学名:Nephrolepis cordifolia)は別名をネフロレピスといいます。日本では玉羊歯と言った名前が付いており、日本が原産地です。
半耐寒性常緑多年草。茎はごく短く、ほぼ直立して、多数の葉をつける。茎からは針金のような根とともに、細い匍匐茎を出し、新しい芽をつけ、大きな群落になる。また、匍匐茎には球状の固まりをところどころに着ける。これは、水を蓄えるためのものと考えられ、玉羊歯の名もこれによるものである。葉は細長く、普通は30-40cm、長いものは80cmにも達する。地上のものでは葉はやや立ち上がり、樹上についたものでは、葉は垂れ下がる。葉は一回羽状複葉で、主軸の左右に細長い楕円形の小葉を数十対、時には百対もつける。胞子のう群は小葉の裏側、主脈と葉縁との間に並ぶ。ウィキペディア
その他の春の季節に咲く花