クロサンドラの花言葉と誕生花
クロサンドラ(英語:Summer Candle)

クロサンドラの写真
キツネノマゴ科ヘリトリオシベ属のクロサンドラ(学名:Crossandra infundibuliformis)は別名をサマーキャンドルといいます。日本ではヘリトリオシベ(縁取雄蕊)、ジョウゴバナ(上戸花、漏斗花)、キツネノヒガサ(狐の日傘)と言った名前が付いており、アフリカ、インド、マダガスカル、スリランカが原産地です。
1912年に日本へ渡来したクロサンドラは、キツネノマゴ科ヘリトリオシベ属の常緑小低木。濃い緑の強い光沢がある葉。開花時期は06月~10月。花色はオレンジ色。
- 英語
- Summer Candle
- 学名
- Crossandra infundibuliformis
- 和名/漢字
- ヘリトリオシベ(縁取雄蕊)、ジョウゴバナ(上戸花、漏斗花)、キツネノヒガサ(狐の日傘)
- 別名
- サマーキャンドル
- 科属名
- キツネノマゴ科ヘリトリオシベ属
- 原産地
- アフリカ、インド、マダガスカル、スリランカ
- 季節
- 夏の季節
その他の夏の季節に咲く花