エリシマムの花言葉
エリシマム(英語:Erysimum)

エリシマムの写真
アブラナ科エゾスズシロ属のエリシマム(学名:Erysimum、Cheiranthus)は別名をウォールフラワー、ケイランサス チェイランサスといいます。日本ではニオイアラセイトウ(匂紫羅欄花)と言った名前が付いており、南ヨーロッパが原産地です。
開花時期は04月~05月。花の色は赤色、オレンジ色、黄色、白色。南ヨーロッパを中心として80種が分布しています。和名のニオイアラセイトウの名は、花からあまい香りがすることから付けられました。公園や庭の花壇に植えられます。耐寒性一年草(本来は多年草)、日本では一年草扱い。
- 英語
- Erysimum
- 学名
- Erysimum、Cheiranthus
- 和名/漢字
- ニオイアラセイトウ(匂紫羅欄花)
- 別名
- ウォールフラワー、ケイランサス チェイランサス
- 科属名
- アブラナ科エゾスズシロ属
- 原産地
- 南ヨーロッパ
- 季節
- 春の季節
その他の春の季節に咲く花